車内クリーニング タバコ・芳香剤・中古車(経年臭)の脱臭

-
中古車を購入したがタバコの臭いがする、何となく車内が臭う
-
臭いを消すために使用した芳香剤の臭いが消えなくなった
-
社用車で喫煙車から禁煙車にしたい
苦労してやっと探し出した中古車。外装も走行距離も申し分ないのに、車内がタバコ臭い。
こんなにがっかりなことはありませんよね。
タバコを吸わない人からすると、タバコ(ヤニ)の臭いは辛いものです。
更にそのタバコの臭いを消そうとして使用した芳香剤が、タバコの臭いと混ざって何とも不快な臭いとなり、ひどい場合は車酔いをしてしまうことも。
またタバコの臭いではないけれど、汗なのか車内が何となく臭う。
そんな臭いの問題を解決して、快適なドライブへでかけましょう。
▶タバコの臭いが気になったら・・ 家庭でできること
スーパーやドラッグストア、100円ショップでも購入できる「セスキ炭酸ソーダ」を水でよく溶かしてスプレーボトルへ詰めます。既に水に溶かしてあるものも販売されており便利です。また最近では「アルカリ電解水」というものもスプレータイプで販売されています。これらをマイクロファイバークロスなどにスプレーし、シートや内装を拭いていきます。臭いが強いときは直接スプレーをして拭きあげます。
タバコの臭いでなくとも、何となく汗のような経年臭が気になる場合も効果的です。
注意)手荒れをしますので、手袋を使用しましょう。
インターネットで検索すると「重曹」がよく出てきますが、重曹は水に溶けにくいため拭いた後に白く結晶のように残ってしまいます。後々これが厄介者となります。その点、セスキ炭酸ソーダは水に溶けやすいのでおすすめです。





▶市販の消臭剤・芳香剤はご法度
汗や経年の臭いであればまだ良いのですが、タバコの臭いが気になっているときに、市販の消臭剤や芳香剤を無闇に使用するのはやめましょう。
消臭方法は大きく4つに分けられます。
-
化学的消臭法: 化学反応を起こすことで臭い成分を中和・酸化させる
-
物理的消臭法: 臭い成分を吸着・包摂して臭いの成分を抑え込む
-
生物的消臭法: 臭いの元となるバクテリアの繁殖を抑制・分解する
-
感覚的消臭法: 悪臭を芳香成分で包み込むマスキングと、悪臭の元となる化学成分を良い香りの元となる構成成分に取り込むペアリングがある
芳香剤はこのうち4のマスキングに該当し、有害な悪臭原因物質の消臭という観点から見た場合、効果を得ることができないだけでなく、臭いが混ざってより不快な臭いになってしまうことがあります。
実は、さまざまな脱臭作業の中でも芳香剤や香水の脱臭は難易度が高いのです。
いちど付着してしまった芳香剤の臭いを除去するのは容易ではないため、タバコや経年臭が気になる場合は消臭剤や芳香剤を使用する前に、プロに相談してみましょう。
▶当店にご依頼ください
-
自分で拭いてみたが臭いが強すぎて歯が立たない
-
全部拭き上げるなんてそもそも面倒
-
芳香剤や香水の臭いがきつくて不快
-
中古車なのでひととおり除菌消毒を兼ねてクリーニングをしたい
そんなときは当店にお任せください。

※必ずしも悪臭のみを拾っているわけではありません。
まずは徹底的に車内のヤニを落としていきます。
悪臭の元は1度クリーニングをしただけでは解消できない場合があります。特に煙となったタバコの臭いはファブリックの奥深くまで染み付いています。表面の汚れや臭い成分を除去することで、奥に潜んでいる汚れや臭い成分が乾燥と同時に張力によって浮き上がります。そのため、洗浄後ひと晩しっかり乾燥させて、汚れや臭いの具合を確認して問題ない状況となるまで繰り返します。
「除菌・脱臭に近道なし!」これが当店の方針です。
クリーニングが終わると、脱臭作業に入ります。
タバコの臭いが強い場合、天井がヤニで変色していることがあります。
このヤニを取り除かないと、脱臭作業を行っても効果が最大限に得られません。


ヤニが溶け出している様子です。
このあと、取り外してのクリーニングとなりました。

シートや天井から除去された汚水になります。
ヤニで黄色い汚水が排出されたのが確認できます。


▶エアコンクリーニング
タバコの臭いのする車のエアコン内部は、同様に悪臭成分が蓄積されている場所です。
エアコン内部が汚染されていると、脱臭作業の効果が最大限に得られませんし、何よりエアコンを付けるたびにタバコの臭いがしたのでは、せっかくの車内脱臭が台無しになってしまいます。
エアコンフィルターは意外にも汚れているものです。きれいな空気のためにも定期的な清掃をおすすめします。フィルター交換の他に内部のエバポレーター洗浄も行っております。


▶徹底洗浄
臭いの解決はもちろんですが、その他汚れをしっかり落としていきます。
特に座席とセンターコンソールの間などの狭い隙間で写真を撮影するだけでも難しい場所は、掃除機の一番細いノズルでも到底届きませんので、当店のオリジナルの機材を使って掃除します。またルーバー内の奥、ボタン周りの埃もしっかり除去します。







